バナナラボ合同会社

serviceサービスについて

Bananalabo's service introduction page.

web

伝わる構造で、成果を導くWebサイトを。

ただ見た目が整っているだけのサイトでは、訪れる人の心は動きません。
私たちは、目的や課題に対して戦略的に設計された、"構造のあるサイト"をつくります。
ヒアリングから導き出した導線設計、コンテンツ構成、ビジュアル、CMS対応、スマートフォン最適化まで、一つひとつを丁寧に。
ビジネスの土台となるWebサイトを、建築設計のように積み上げていきます。

コーポレートサイト
ECサイト
サービスサイト
採用サイト
更新システム(CMS)
SNS運用支援

制作費(目安)

ホームページ制作費用(複数ページ):30万円〜150万円
ランディングページ/LP制作(1ページ):30万円〜50万円
SNS運用支援:5万〜50万円

※ 内容・仕様に応じて価格は変動します。ご予算に応じたご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。
※ 上記以外の制作についても、お気軽にご相談ください。

Graphic

印象を形にする、ビジュアル設計。

名刺やパンフレットなど、Webと連動した印刷物のデザインにも対応しています。
Webで培った設計視点を活かし、媒体の目的や使われ方に合わせて、丁寧に制作いたします。
ビジュアルの一貫性を保ちながら、ブランドの想いや世界観を紙でもしっかり伝えるお手伝いをします。

ロゴ
名刺
封筒
広告
イラスト制作
ポスター
パンフレット
パッケージ
グッズ

制作費(目安)

名刺・ショップカード:¥5,000〜¥20,000(データ納品のみ/印刷別途)
チラシ・フライヤー:¥30,000〜¥60,000(構成・デザイン含む)
パンフレット:¥80,000〜200,000(ページ数・構成内容によって変動)
ロゴデザイン:¥50,000〜120,000(ヒアリング・コンセプト設計・複数案提出)
バナー画像(Web):¥5,000〜15,000(サイズ・点数により変動)

※ 内容・仕様に応じて価格は変動します。ご予算に応じたご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。
※ 上記以外の制作についても、お気軽にご相談ください。

System

業務にフィットする、柔軟なシステム構築。

私たちはこれまでに、「スマート入札」など特定領域の課題に向き合うシステム開発を行ってきました。
使い手に寄り添ったUI設計、実務に即した機能の取捨選択など、スピードと柔軟性を両立した開発が強みです。
Web制作と組み合わせた簡易システムから業務支援ツールまで、課題解決のために必要な仕組みをオーダーメイドで設計します。

制作費(目安)

システム開発:200万〜5,000万円

※ 内容・仕様に応じて価格は変動します。ご予算に応じたご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。

Branding

想いをカタチに。伝わるブランド設計。

ブランドの核となるコンセプトや価値観を言語化し、ビジュアルやトーンに落とし込んでいくプロセスを一緒に伴走します。
ロゴ・カラー・書体の選定から、Webやグラフィックへの展開まで、ブランドとして一貫性のある世界観を設計します。
「なんとなく」ではなく、「こうありたい」を言語とデザインで明確に伝える。そのための設計を大切にしています。

制作費(目安)

ブランディング設計:150万円〜300万円

※ 内容・仕様に応じて価格は変動します。ご予算に応じたご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。

consulting

課題を整理し、最適な打ち手を共に描く。

「何から始めればいいか分からない」「今のサイトやブランドが合っているか不安」など、モヤっとした状態からご相談いただけます。
ヒアリングを通して課題を可視化し、優先順位をつけ、解決までの道筋を一緒に描きます。
施策ありきではなく、まずは事業に寄り添う視点から。だからこそ、無理のない、続く改善を導くことができます。

デジタル戦略(自社SAAS開発)
社内DX推進
Webサイト運営
集客改善/マーケティング

制作費(目安)

コンサルティング:30万円〜50万円 / 期間:1ヶ月

※ 内容・仕様に応じて価格は変動します。ご予算に応じたご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。

FLOW

01

ヒアリング・見積もり

まずは、じっくりお話を聞かせてください。

事業の内容、今抱えている課題、サイトで実現したいことなどを丁寧にヒアリングします。
必要に応じて、既存サイトや競合調査も行い、目指すゴールを明確にします。

1〜2時間(オンライン or 対面)

02

ご提案・設計

課題に合わせた「構造」を考えるステップ。

ヒアリングをもとに、サイトの目的を果たすための情報設計(サイト構成・導線設計)を行い、構成案・ワイヤーフレームをご提案します。
必要に応じてコンセプトワードやビジュアルの方向性も共有。

ここでの設計力が、後のスムーズな制作と効果的な成果につながります。

03

デザイン・開発

スピード感をもって、丁寧に形にしていきます。

設計に沿って、デザインを作成・確認いただいた上で、実装に移ります。
スマートフォン対応・SEOの基本対策なども踏まえ、フロントエンド開発を進めます。
更新しやすさや保守性にも配慮した実装を行います。

スピーディながらも、丁寧なやりとりと確認を大切に進行します。

04

納品・公開

公開して終わりではなく、始まりを支える存在に。

完成後、サーバーへのアップロード・ドメイン設定などを行い、本番公開まで対応します。
ご希望に応じて、操作レクチャーや更新方法の共有、公開後のアフターサポートや保守管理も承ります。

公開後のちょっとした相談にも、柔軟に対応しています。